***
📩「AIで日常をラクにするヒント」をお届けしています。
メルマガ登録で、すぐ使えるプロンプト集やMidjourneyの便利コードなど【無料プレゼント中】▶︎ https://chi3.substack.com/about
***
こんにちは、ちーみつです。
AIを少しずつ取り入れて、
毎日をちょっとラクに。
生まれた余裕がやさしさを育て、
やさしさが広がる未来を願って発信しています。
今回は、
パソコン作業の「ちょっと面倒なこと」を、
意外な方法で解決できたお話です。
同じ内容を音声でも配信しています。
[stand.fm](https://stand.fm/channels/5ec4f43bf654bbcab4231d7f)
その作業、どのアプリで?
何か新しい作業をしたいとき、
とりあえずアプリを探すこと、ありませんか?
私も以前はそうでした。
ですが最近、
「バイブコーディング」という、
AIと会話しながらツールを作る方法を始めてから、
少し変化がありました。
バイブコーディングでは、
ターミナル(WindowsならコマンドプロンプトやPowerShell)という、
文字だけでPCを操作する「黒い画面」をよく使います。
最初はVS Codeなどのアプリに内蔵されたターミナルを使っていたのですが、
「それなら最初からターミナルでやればいいかも」と、
いつの間にかメインで使うようになっていました。
そんなふうにターミナルに慣れてきたある日、
日常のちょっとしたPC作業も、
これで効率化できるかもしれない、
と思う出来事があったのです。
AIに聞いたら、意外な答えが
先日、
大量の画像ファイルを1つのPDFにまとめる必要がありました。
しかも、
横長の画像を真ん中で2つにカットして、
それぞれ別のページとしてPDFにしたい、
という少し複雑な作業です。
Macのプレビューアプリなら、
複数の画像をPDFにまとめることはできます。
ですが、
「横長の画像を中央で分割する」という作業は、
簡単にはできません。
そこで、ChatGPTに相談してみました。
最初は便利なアプリをいくつか提案されましたが、
やりとりを続けると、
「ターミナルだけでできますよ」と思いがけない答えが。
コピペだけで、作業完了
ChatGPTが教えてくれたのは、
ターミナルに入力する数行のコマンドだけ。
途中、
何かツールをインストールしたようですが、
それも指示通りにコピペするだけ。
すると、
あれだけ面倒に感じていた画像のカットとPDF化が、
一瞬で終わったのです。
不要なアプリをインストールすることなく、
「これじゃないかも…」とアンインストールする手間もなく、
やりたいことがすぐに実現できました。
これって、
すごい時短だな、と嬉しくなりました。
最後に
バイブコーディングで、
自分にも色々なことができるようになってきた、
と思っていましたが、
まずはAIに相談してみることで、
自分の知らない、
もっとシンプルな解決策が見つかるものですね。
「黒い画面」と聞くと、
少し難しく感じるかもしれません。
でも、
AIが通訳のように手伝ってくれる今、
それはもう「専門家だけの道具」ではないのかも。
あなたの「ちょっと面倒なPC作業」、
試しにAIに相談してみませんか?
思いがけない近道が見つかるかもしれません。
最後まで読んでいただきありがとうございます。